概要
編集:松田 治躬
出版社:パテントジャパン
収録年度:昭和53年〜
価格:39,500円
装丁:B5版 / バインダー6冊
追録式:年3〜4回 \9,800/回
特徴
- 商標の調査・出願・審判・侵害事件等において、実務上の具体的判断に生きた指針を与えます。
- 項目が細分化されていますので、類例を見つけ易く、迅速に実務の対処ができます。
- 追録式のため最新の傾向を知ることが出来ます。
- 意見書・異議申立書・鑑定書等の作成にあたって、証拠書類として用い易いよう審決の理由をまとめてあります。
主な項目
- 類否
- 一音のみ相違する称呼類否
- 二音以上相違する称呼類否
- 観念類否
- 図形商標の類否
- 文字商標の称呼の特定
- 漢字
- 欧文字単独
- 振り仮名
- 結合商標の称呼・観念
- A+B(自他商品識別力が対等な二語以上の結合)
- 普通名称との結合
- 品質・原材料・形状表示用語との結合
- 品位・誇称表示用語との結合
- 産地・販売地用語との結合
- 色彩表示用語との結合
- 数量・記号表示用語との結合
- 接頭語句との結合
- 接尾語句との結合
- 暖簾記号商標の称呼・概念
- 商号・屋号商標の称呼・概念
- 図形商標の称呼・概念